609: 名無しさん 2023/09/30(土) 12:34:48.53 ID:kXyOYU3x0
メタル化の概念は成人してから知ったわ
幼少期にGB版テリワンイルルカやってた人は大抵はそこまでガチで対戦やりこんでないだろう、ネットも発達してなかったしな
だからこそ売れたんだと思う
対戦意識し始めてからついていけなくなった人が多いんだろう
幼少期にGB版テリワンイルルカやってた人は大抵はそこまでガチで対戦やりこんでないだろう、ネットも発達してなかったしな
だからこそ売れたんだと思う
対戦意識し始めてからついていけなくなった人が多いんだろう
622: 名無しさん 2023/09/30(土) 16:29:08.22 ID:DKMhw3nX0
これ、ストーリーはともかく対人はLサイズ一択にならないか?弱点属性も強化されるとか2枠使うとはいえSサイズと強さ違い過ぎな気がする。
624: 名無しさん 2023/09/30(土) 16:44:51.83 ID:HgNHWJvS0
>>622
そうだよ
てか耐性とかそういうの無くても単純に1枠よりステータス高いし特性も増えるし
モンスター滅茶苦茶減らしたり3枠4枠消したのはバランス考えての事だと思うけど結局同じ事してるから3枠4枠消さなくて良かったじゃんボリューム削っただけwって話
これにはグラよりボリュームとモンスター数な俺氏もずっと激おこだよ
そうだよ
てか耐性とかそういうの無くても単純に1枠よりステータス高いし特性も増えるし
モンスター滅茶苦茶減らしたり3枠4枠消したのはバランス考えての事だと思うけど結局同じ事してるから3枠4枠消さなくて良かったじゃんボリューム削っただけwって話
これにはグラよりボリュームとモンスター数な俺氏もずっと激おこだよ
641: 名無しさん 2023/09/30(土) 18:37:59.35 ID:ecSC7/li0
>>624
枠全部埋める4枠みたいなのは幅狭めるだけだからいらんわ
枠全部埋める4枠みたいなのは幅狭めるだけだからいらんわ
631: 名無しさん 2023/09/30(土) 16:53:48.13 ID:gX36zDVNr
3枠以上いたとしても敵だけとかだろうね
対戦バランスとかはどうせまたじゃんけんでしょ
対戦バランスとかはどうせまたじゃんけんでしょ
642: 名無しさん 2023/09/30(土) 18:41:25.50 ID:HgNHWJvS0
全モンスターを1~4枠自由に変えれたのにいらんわってもうただの懐古っしょ
対戦バランス意識してるっぽいけど今までとバランス変わんなそうだから本当にボリューム削っただけの最新作()だよ
対戦バランス意識してるっぽいけど今までとバランス変わんなそうだから本当にボリューム削っただけの最新作()だよ
644: 名無しさん 2023/09/30(土) 19:12:15.92 ID:dSj+HUqs0
対戦で4枠が有利だとか1枠並べが有利だとか揉めるなら
階級分けしたらいいだけなのでは?
階級分けしたらいいだけなのでは?
651: 名無しさん 2023/09/30(土) 19:34:53.87 ID:oJGU+xAS0
バランスなんてどうせ取れんし何より秒で過疎るんだから考慮する必要ないんだよな
まあサイズ周りショボくなったのは単なる手抜きだろうが
まあサイズ周りショボくなったのは単なる手抜きだろうが
653: 名無しさん 2023/09/30(土) 19:39:55.06 ID:HgNHWJvS0
>>651
マジでそう
てかそもそもオンライン対戦ってポケモンとかは知らんけど少なくともモンスターズの対戦はおまけに過ぎないレベルのもんなんだから
そんなおまけレベルの物のバランスの為に本編とかのボリューム削ってどうすんのっていう
どんな出来良くてもどうせ過疎るしね
マジでそう
てかそもそもオンライン対戦ってポケモンとかは知らんけど少なくともモンスターズの対戦はおまけに過ぎないレベルのもんなんだから
そんなおまけレベルの物のバランスの為に本編とかのボリューム削ってどうすんのっていう
どんな出来良くてもどうせ過疎るしね
686: 名無しさん 2023/10/01(日) 00:08:03.36 ID:jzAJCrkW0
マダンテゲーってGBイルルカまでで実際そんな暴れてたイメージないわ
まともに対戦出来るようになったのがJ2からってのもあるけど
まともに対戦出来るようになったのがJ2からってのもあるけど
689: 名無しさん 2023/10/01(日) 00:25:20.53 ID:16loj3Cv0
てかジョーカー3PとかテリワンSPとかイルルカSPとか
ここ最近のシリーズで魔王系って強かったっけ
対戦じゃあんまり見ないような奴らだけど
最近のモンスターズはステータスじゃなくて特性ゲーだから
今作もいろんな特性がモンスター別で設定されてるし
魔王系が強い特性持つとは限らないっていうか…
今作でいきなり魔王系強くなるとも思えないし
ぶっちゃけAランク以下のなんかが暴れるんじゃねぇのって思ってる
ここ最近のシリーズで魔王系って強かったっけ
対戦じゃあんまり見ないような奴らだけど
最近のモンスターズはステータスじゃなくて特性ゲーだから
今作もいろんな特性がモンスター別で設定されてるし
魔王系が強い特性持つとは限らないっていうか…
今作でいきなり魔王系強くなるとも思えないし
ぶっちゃけAランク以下のなんかが暴れるんじゃねぇのって思ってる
695: 名無しさん 2023/10/01(日) 00:46:44.48 ID:mNvua5q40
Lが強すぎるって事は対戦2:2が多いって事になるけどそれだと対戦に面白くなる要素有るのか???
それとも何かしらの救済処置有るのか?
それとも何かしらの救済処置有るのか?
808: 名無しさん 2023/10/02(月) 08:20:40.89 ID:j0fdDVsy0
マダンテくろいきりとかイルルカの対戦でやってたけど今でも有効な作戦なんだろうか
853: 名無しさん 2023/10/02(月) 16:39:31.49 ID:jFrvE6tu0
対戦で活躍してた魔王結構いない?
J1はエスタークゾーマプチソーンデスタムーア強かったしJ2はシドーが強かったっけ忘れたJ3テリワンは知らん、イルルカはエルギオスムドーあたりは使われてた
いややっぱ結構は言い過ぎた
J1はエスタークゾーマプチソーンデスタムーア強かったしJ2はシドーが強かったっけ忘れたJ3テリワンは知らん、イルルカはエルギオスムドーあたりは使われてた
いややっぱ結構は言い過ぎた
854: 名無しさん 2023/10/02(月) 16:49:30.28 ID:pMIgLo3w0
>>853
活躍程度ならまあいなくもない
ここって魔王が最強レベルじゃないと許せないマンが割といるじゃん
ぶっちゃけオンライン対戦で暴れてる奴らの中に魔王がいた過去作ってそんなに無いよね
活躍程度ならまあいなくもない
ここって魔王が最強レベルじゃないと許せないマンが割といるじゃん
ぶっちゃけオンライン対戦で暴れてる奴らの中に魔王がいた過去作ってそんなに無いよね
855: 名無しさん 2023/10/02(月) 17:03:09.04 ID:UUoID0MF0
対戦での性能というわけでもない気がするが
単にナンバリングの魔王よりめっちゃ配合むずいオリジナルのモンスターが気に食わないんじゃないの
本編でラスボスに君臨してる思い出深い奴らがぽっと出のよくわからんデザインのモンスターの素材になるのが嫌みたいな
単にナンバリングの魔王よりめっちゃ配合むずいオリジナルのモンスターが気に食わないんじゃないの
本編でラスボスに君臨してる思い出深い奴らがぽっと出のよくわからんデザインのモンスターの素材になるのが嫌みたいな
イルルカまででそういうモンスターが増えすぎたから
そういう人らは今回リセットされてまあよかったんじゃないの
DLCで追加とかありそうな気もするけどな
487: 名無しさん 2023/09/22(金) 04:03:59.10 ID:cvV58NZA0
ステータス上限に差がある場合、対戦用個体用意するのがとてつもなく大変になるな~と・・・
Lサイズ最遅個体Sサイズ最遅個体(リバースある?)、Lサイズ最早個体Sサイズ最早個体
Lサイズ最大火力個体、Sサイズ最大火力個体、さらにステータス上限に差がない場合でも必要な個体たちも加わり
Lサイズ耐性強化個体(〇〇ガード持ち)Sサイズ耐性強化個体、すばやさ特化L,S個体
回復型L,S、攻撃もりもり型L,S、ガチガチ防御型L,S、状態異常特化型L、S、補助型L,S
とんでもない時間かかるな~と・・・・
Lサイズ最遅個体Sサイズ最遅個体(リバースある?)、Lサイズ最早個体Sサイズ最早個体
Lサイズ最大火力個体、Sサイズ最大火力個体、さらにステータス上限に差がない場合でも必要な個体たちも加わり
Lサイズ耐性強化個体(〇〇ガード持ち)Sサイズ耐性強化個体、すばやさ特化L,S個体
回復型L,S、攻撃もりもり型L,S、ガチガチ防御型L,S、状態異常特化型L、S、補助型L,S
とんでもない時間かかるな~と・・・・
629: 名無しさん 2023/09/22(金) 14:24:10.30 ID:4mpPskK60
https://www.dqdai-xb.jp
モンスター同士の対戦ならアーケードでも出来るよ
一人プレイはボタン連打の作業だが、アップデートによってオンラインPvPは結構深い
713: 名無しさん 2023/09/22(金) 19:39:05.81 ID:9qjM4+1p0
頼むからJ3Pみたいなオン対戦報酬のわたぼうワルぼうが居ないと配合ツリー止まっちゃうとかそういうのはマジでやめて欲しい
715: 名無しさん 2023/09/22(金) 19:42:50.81 ID:zydpDCCo0
>>713
J1時代からレティスいないとジョーカー作れなかったり開発がずっとオンライン脳だからなぁ
J1時代からレティスいないとジョーカー作れなかったり開発がずっとオンライン脳だからなぁ
716: 名無しさん 2023/09/22(金) 19:45:17.96 ID:9qjM4+1p0
>>715
ご当地スキルもだけどそういう要素は別に否定はしないんだが必須並みに強いのをそこに入れてくるから困る
ご当地スキルもだけどそういう要素は別に否定はしないんだが必須並みに強いのをそこに入れてくるから困る
810: 名無しさん 2023/09/23(土) 01:03:47.00 ID:wCemjQ3H0
まあ散々言われてるがこのゲーム基盤はいつものモンスターズだからな
トレジャーズとかと違って最低限というか一定の面白さは保証されてるし
後は今まで通りネット対戦もちゃんとあれば最低限完璧ではあるな
トレジャーズとかと違って最低限というか一定の面白さは保証されてるし
後は今まで通りネット対戦もちゃんとあれば最低限完璧ではあるな
コメント